8月12日 13日 休業させていただきます。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
8月12日 13日 休業させていただきます。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
明けましておめでとうございます!
旧年中は、たくさんのお客様に ご来店頂き誠にありがとうございましたm(_ _)m
また 旧年中に来店できなかったお客様 本当に申し訳ありませんでしたm(__)m 年明けの予約に伸ばして頂き誠に感謝しております。
本年も 感謝の思いを込めながら ご予約 ご来店お待ちしておりますm(_ _)m
毎年恒例のカレンダーを今年も来店して頂いたお客様に差し上げております。
この調子だと年内に無くなりそうだったので 業者さんに追加注文しました。
まだ少し余裕があるのであわてなくてもいいですよ。
(^_^) 佐藤 誠
今回 新しく入れ替えた椅子です。
この日は、朝9時10分に予約がありました。
それまでに間に合うように業者さんに朝 8時30分に来てもらい、前の椅子との別れも惜しむ暇も無く( ; ; ) 30分位で設置してもらいました。
こちらは、反対ブースの椅子です。
どちらも座り心地は、イイですよ!
でも 、ただ気になる事が…..
設置作業してる時に、業者の方が 鏡の下のテーブルの角に、頭を強烈に打ってまい一瞬フラフラしていました。
((((;゚Д゚)))))))
作業を終えた業者さんは、大丈夫な様でしたがちょっと心配です。
椅子とテーブルの距離も少し近くなりました。
これで 雑誌 飲み物等 取りやすくなりますね!
(^-^) 佐藤 誠
明日から新しい椅子に代わります…..
この椅子、まだ使えそうな感じもしますが、座面もかなりヘタって 細かいキズが付いてます。
沢山のお客様に座って頂き、この椅子も満足しているでしょう^_^
15年間 ありがとう! お疲れ様でした‼︎
8月 11日〜14日まで連休させて頂きます。15日土曜日より 平常通り営業させて頂きます。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
ヘアケアマイスタープライマリーに引き続き、昨年末、ヘアケアマイスターミドル試験に無事合格しました♪
ヘアケアマイスターとは、ざっくり簡単にいうと毛髪理論の検定資格です。
髪の内外部構造をミクロの域まで勉強して、ヘアケアはもちろん皮膚科学、パーマやカラーなど 薬剤の化学的な理論のほか、シャンプー、スタイリング剤などの成分についても学び、その知識をもって お客様の今の毛髪状態に合った正しい薬剤選定や ヘアケアのアドバイスが
できるようになる。。のが目標で、試験勉強を始めた去年。
ヘアケアマイスター試験は、四段階ありまして、はじめにヘアケアマイスター プライマリー。
合格率 70%らしいです。
初級編ってとこでしょうか。
美容学校で学んだことがそのままでたって感じだったので まあまあ記憶に新しくわりと楽勝でした
今回は、そのプライマリー資格を持ってはじめて受験できるという ヘアケアマイスターミドルに挑戦したのです
なんでも例年、合格率はだいぶさがって40%台とか。。
確かに、前回に比べると難問も多かったです
意地悪問題 (?)に対しては 裏のウラをかいて解答して、やっぱチガウか。。と書き直したり(笑)
試験直後は 。。きっとダメだろなぁ~~とちょっと凹んでました
合格できて、よかった!ミラクル!
試験勉強の間、一緒にダイニングテーブルで それぞれ勉強していた娘たちも 母の奇跡の合格を喜んでくれました~(^^)
もう一回のせちゃいます 笑
シルバー具合が プライマリーのときより、こころなしか立派にみえます
この次はやはり ゴールドなのでしょうか。。
さて!今年は いよいよヘアケアマイスター一次試験。
めちゃめちゃ難しいらしく合格率はなんと20%だとか笑((((;゜Д゜)))
20%って、どんだけなんだろう!
逆に燃えてきます。
そして、これに合格しないと、ヘアケアマイスター二次試験 (最終) の受験資格が獲得できないのです。
一次も二次も、年に一回しか試験がないから、スムーズにいってもあと2年かかる。。長いな~!!
この資格は 毛髪のちょっと難しいケミカルをしっかり自分の知識として使いこなし、技術や、アドバイスとしてお客様に還元するためのものなので とりあえず覚えて試験だけパス~ではいけないですからね。
間をあけて、忘れた頃にあえてまた試験があるのかもしれませんね(裏のウラ読み笑)
いまは群馬県で 美容師をしている友人からこないだのお正月に頂いた だるまさん。
片目は願掛けするときに
両目は願いが成就したときにいれるそう。
もちろん、願いは。。。
マイナス六キロ!!
ではなく!!!!(それも切実だけど)
今年の秋にある、ヘアケアマイスター一次試験突破!!
両目になっただるまさんで再びアップできるように がんばります☆
一昨年 辺りからジェルを使って 仕上げるヘアスタイルが増えて来ました。
ホールド感重視や ツヤやスタイリングのし易さを追求した物等 色々な種類があります。
お客様から 時々 ワックスとジェルは、
どう違うのか?と聞かれる時があります。
ジェルの特徴は、髪に付けると最初は、ベタツキますが数十秒から数分でパリッと固まります。あと種類にもよりますが 艶感がワックスに比べると かなりあります。
当店にも 色々な種類のジェルを揃えておりますよ!
本日は 小樽市の成人式!!
ササンヘアワークでも朝から 着付け、ヘアセット、メイクと大忙しの一日でした。
外は 粉雪舞い散る小樽ですが 店内では終始笑顔の新成人のお客様で賑わいました♪
お客様同士で久し振りの再会もあったり、カメラマンさん同行の撮影があったり。
艶やか!卒業袴姿からもう2年なんですね…
艶やかなブルーの振袖姿も素敵です♪
可憐♪さくっと迷わず決めたと仰ってましたが笑
淡い優しい色合いが本当によくお似合いでした
粋!! 深い紫色に金の帯が本当に素敵です
式では睡魔に襲われなかったでしょうか笑
キュート♪代々受け継がれたお着物を御嬢様の雰囲気に合わせて可愛らしく。
好きなポーズでとったお母様とのツーショット写真も掲載したかったです笑
個性派♪白地に大胆な百合の絵柄のお振袖を見事に着こなしていらっしゃいました。
メイクも喜んでいただけてヨカッタ~☆
皆様、ご成人おめでとうございます!!
*お写真掲載の承諾頂いた方のみご紹介させていただきました*
小樽につづき、明日は札幌の成人式
私は早朝 始発に乗って札幌出張です
どうか 天気が荒れませんようにぃ(>_
明日は、ササンヘアワークは 通常通りの営業です
ご予約の御電話お待ちしております♪
ササンヘアワーク
0134ー27ー5512
楽しいお正月をお過ごしでしょうか
スキー、スノボ、初売りショッピングへ繰り出す等々、アクティブなお正月
のんびりゴロゴロ。。食べて飲んでまった~り過ごすお正月
どちらも、いーですねぇ♪
ちなみに今年のわたしはのんびりゴロゴロ派でした
年末 忙しすぎた(そして呑みすぎた笑)反動なのか、カラダがストライキを起こし、まったくアクティブに動けず笑 オーナー実家にて食う寝る遊ぶ(ダメ嫁) という 申し訳ないほどありがたいお正月でした。オーナーも普段の仕事に対する張り詰めた緊張感?から解放されたのか、生きる屍のごとく笑 居眠り三昧!
子供たちは いとこたちとWiiUカラオケ大会(隣近所が畑なので多少の大熱唱も可なのがウレシイ)や、スノーモービル(に、繋いだソリ)に乗せてもらい雪野原滑走という 小樽ではなかなか出来ないダイナミックな経験に大喜びしてました。
さて、充電完了~~
年末年始は、帰省などで、普段なかなか会えない方々と久し振りにあえたりするのも嬉しいものですよね
いつまでも、変わらないことが嬉しかったり。
子供たちがすごく成長していて驚いたり
明日から また頑張ろう~
☆☆☆
成人式
卒業式
卒園式 等
着付けのご予約も受付中です
ササンヘアワーク
営業時間AM10時~PM7時(受付終了時間)
0134 27-5512